
48年間のアメリカ留学に携わってきた栄 陽子のコラムです。
アメリカ留学の実態、留学のためのノウハウなど、読んでなるほどと感じるお話が盛り沢山。興味のある方は是非、お読みください。
教育費を抑えてアメリカの大学に留学する裏ワザ
アメリカでは「受験」という言葉が一人歩きすることはありません。 入学時期も9月と1月にあるので、「受験シーズン」といったものも...(2018年03月28日)
バークリーだけではない、音楽留学のさまざまな選択肢
「バークリーに留学したい」という人は相変わらずたくさんいます。 UCバークレー(カリフォルニア大学バークレー校)ではありません。 ボストン...(2018年03月23日)
日本人がUCLAに留学できない2つの理由
(2021.1.27付記) カリフォルニア大学ロサンゼルス校、通称UCLAは日本人にとても人気の高い大学です。 そのUCLAに行くに...(2018年03月19日)
大学・大学院留学後にアメリカで働くために知っておきたいこと。OPTのH1bビザ(就労ビザ)について
留学生がアメリカの大学や大学院を卒業すると、OPT(Optional Practical Training)といって、「専攻分野にかかわる...(2018年03月16日)
外国語を学ぶことの本当の意味とは?
総務省所管の情報通信研究機構というところが、日英中の3か国語を自動で翻訳するイヤホンを開発したそうです。 相手が言ったことをAIが翻訳して...(2018年03月12日)
日本の大学を卒業してアメリカに留学する3つの方法
みんなと同じ行動をとらなければ大きな非難を受けるのが、いまの日本の若者たちです。 学校に行かなければ本人も親もむずかしい立場に立たされ...(2017年12月25日)
アメリカの大学で何を学ぶのか? ―専攻についての考えかた―
日本の高校生が「アメリカの大学に留学したい」と思う理由の一つが、アメリカの大学は入学時に学部や専攻を決めなくてよいというものです。 アメリ...(2017年11月29日)
人気の交換留学と「卒業をめざす」留学、何が違うの?
子どものアメリカ留学にあまり賛成でない親御さんは、よく「日本の大学からでもアメリカに留学できるでしょう? 交換留学で行ったほうが安心よ。...(2021年04月03日)
逮捕者が続出――巨額のお金が動くアメリカの大学スポーツの実態
アメリカの「大学スポーツ」といえばアメリカンフットボールとバスケットボールで、全米が沸き立ちますが、こういう世界にもきな臭い話がいろいろとあ...(2017年11月04日)
TOEFL®テストがセンター試験の代わりになるってホント?
TOEFL®テスト(※)が、2020年度から日本の大学入試で、英語能力を示すテストとして認められるかもしれないというお話。 文科省...(2017年10月21日)

