
48年間のアメリカ留学に携わってきた栄 陽子のコラムです。
アメリカ留学の実態、留学のためのノウハウなど、読んでなるほどと感じるお話が盛り沢山。興味のある方は是非、お読みください。
留学するのに“目的”を求めること自体がくだらないワケ
「目的なんかわからない」のがホンネ 留学するには目的をもっていなければならない、とか、何の勉強をするんだとか、最低限これだけの英語力が必要...(2015年04月08日)
受験に失敗したから留学? それでイイじゃない!
新年度を目前とした留学相談の傾向 3月になると、新年度が始まる前に留学を含めた進路の相談をしたいという人がたくさん来ます。 中には、日本の...(2015年03月25日)
返済不要!留学生が知っておくべき奨学金あれこれ
値上がりを続けるアメリカの学費 アメリカの学費が値上がりを続けています。 以前からハーバード大学などは、そのうち天文学的数字にまで上がる...(2015年03月06日)
"今でしょ!"林修先生とTV番組で共演しました!
先日、「今でしょ!」で有名な林修先生の特別番組の収録にお呼ばれしました。久々のテレビ出演、とても楽しい時間を過ごすことができました。 ≪番...(2015年02月27日)
女性の留学 -第5回- 留学という選択肢
(2021.4.1更新) これからの女性たちの課題 あるお父さんが短大生のお嬢さんの留学のことでカウンセリングに見えました。 「私は基...(2015年02月25日)
コミュニティ・カレッジの無料化は実現するか?
オバマ大統領の一般教書演説 アメリカのオバマ大統領が、一般教書演説を行いました。その中には、有名なオバマケアの保険と共に、コミュニティ・カレ...(2015年02月13日)
世界における「英語」のありかたの変化
世界における「英語」のありかたの変化 イスラム国はこわいですね。人の首を切るなんて、日本の戦国時代や太平洋戦争の関東軍の話かと思いきや、アラ...(2015年01月30日)
女性の留学 -第4回- 留学カウンセラーとは
(2021.03.15更新) 留学カウンセラーという仕事 「留学カウンセラー」という職業名は、私が考え出しました。もちろん日本で最初にその職...(2015年01月14日)
女性の留学 -第3回- 英語力と学力は別問題
留学を成功させるカギは英語力だけではない (2021.03.15更新) 「あなたの講演はすばらしいけど、ここにいる半数の人は理解していないよ...(2015年01月07日)
女性の留学 -第2回- 留学オフィス24時
「栄 陽子留学研究所」の二十四時間 この記事は約17分で読めます。(約7000字) 庭の植え込みにさわやかな午前の光があふれ、オフィスの窓...(2014年12月24日)

