48年間のアメリカ留学に携わってきた栄 陽子のコラムです。
アメリカ留学の実態、留学のためのノウハウなど、読んでなるほどと感じるお話が盛り沢山。興味のある方は是非、お読みください。


社会人がめざすアメリカ留学

「アメリカに留学したい」という社会人は、けっこういるのです。 私の留学講演会でも、参加者の30%くらいが社会人です。 さまざまな社会...(2018年08月13日)

続きを読む 


日本の大学生が「編入留学」を希望する理由

日本の大学からアメリカの大学に編入したいという学生は少なくありません。 「何をしたいのかわからない」のが受験生の本音 理由はいろいろです。...(2018年07月18日)

続きを読む 


アメリカの大学の入試とは? 〜イェール大学の事例より〜

(2021.2.1更新) SAT®(エスエーティ)というテスト※について、アメリカでちょっと騒ぎが起きています。 というのも...(2018年06月29日)

続きを読む 


コミュニティ・カレッジの悪口を書かなければならない理由

(2024.12.10更新) 私のコラムではコミュニティ・カレッジ(アメリカの公立の二年制大学)の悪口ばかり書いているようですが、書かざる...(2018年06月27日)

続きを読む 


いま話題の「リベラルアーツ」って何?

「リベラルアーツ」という言葉が、またあちこちで目につくようになっています。 昔よりは、もう少し具体的で、たとえば、有名な評論家や学者が、「...(2018年06月23日)

続きを読む 


楽しければそれでいいじゃない! AI時代の留学論

AI(人工知能)ブームです。AIにとってかわられる仕事がいっぱいあるようです。 まぁ予想は予想であって、本当のところはどうなるかわかりませ...(2018年06月02日)

続きを読む 


大使から弁護士まで。留学生たちのさまざまな「その後」

当研究所からアメリカに留学して、何年も経ってから会いに来てくれる人がけっこういます。 30代でアートにめざめる 今日ランチをした人は、も...(2018年06月01日)

続きを読む 


アメリカ留学に必要な「残高証明書」とは?

(2024.12.25更新) アメリカの大学に出願する際に提出する書類の1つに「残高証明書」というものがあります。Financial ...(2018年05月28日)

続きを読む 


推薦状を書きたくない?!アメリカ留学を妨げる日本の「忖度」

アメリカの大学には、日本のような入学試験はありません。 SAT®と呼ばれる全米標準のテストがありますが、複数回受けられます(アメリ...(2018年04月14日)

続きを読む 


日本とは大違い! アメリカの大学スポーツの実態

(2025.01.07更新) アメリカにはNCAA(National Collegiate Athletic Associationの...(2018年03月31日)

続きを読む 


留学相談 留学講演会