カテゴリー: 全般  編入 

留学した大学は、編入のために、別の大学への推薦状を書いてくれるのか?

留学先の大学を辞め、他の大学に編入すると聞けば、大学にはいい顔されないのかな?と心配しています。あるいは気持ち良く協力してくれるでしょうか?


留学中は先生との交流を深め、「あなたのことをよく理解してるよ!」いった先生との関係が可能にします。

大学はあなたが編入したい大学に、推薦状を書いてくれるか?

大学としては、編入のためにその大学を辞められるのは、基本的にもちろん好みません。

学校を去っていく学生が優秀であればなおさらのことです。どの大学でも学生が他大学への編入をもろ手をあげて賛成してはいないのです。

しかし、アメリカの大学は一般的に、他大学への編入には寛容であるとは言えます。
他大学への編入が、結果その人にとっていいことだと理解したら、あるいはその学生を客観的に見て、今の大学にいることが勿体ないと思ったら、編入に協力的になってくれます。
もちろん、推薦状も書いてもらえます。

もし、編入を考えるようなら、やはり学校の関係者や先生とは仲良くなっていた方が、スムーズに編入出来ます。

日頃から先生とは、コミュニケーションをとっていい関係になっておきましょう。

編入の動機がネガティブな場合は、推薦状を書いてもらいたいと思っても「あなたのことをよく知らないから」と逃げられてしまいます。
このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカの大学に合格するために必要な英語のレベルを教えてください

アメリカの大学は、どのくらいのレベルの英語力を留学生に求めているのでしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの大学への出願で、Regular Decisionとは何ですか?

アメリカの大学に出願しようと思っていますが、Regular Decisionという言葉がありました。これはどのような意味ですか? 回答を見る

Q. アメリカの大学でのGPAの算出の仕方を教えてください

GPAが良くないとダメなアメリカの大学、その算出の仕組みを教えて下さい。 回答を見る

» 「編入」についてよくある質問一覧に戻る