アメリカ留学ブログ

留学生からのライブ感あふれる体験記や、スタッフによる最新留学事情などのブログです。

Mary Baldwin Collegeの来訪 ~旧友との再会~

バージニア州の女子大、Mary Baldwin Collegeのメトロ教授とアドミッションズ・オフィスのアシュリーさんが東京オフィスを来訪し... (2012年11月10日)

続きを読む 


Menlo Collegeの学長の来訪

11月7日の午前中、アメリカ東部では大統領選挙の開票が始まった頃、東京オフィスにはカリフォルニアにあるMenlo Collegeの学長、Dr... (2012年11月09日)

続きを読む 


Guns in the Classroom? コロラド州の銃問題

こんにちは、栄陽子留学研究所ボストンオフィスでインターンをしています、長岡です。 今日の気になったニュースを紹介したいと思います。 コロラ... (2012年11月08日)

続きを読む 


STEM優先の必要性について

こんにちは、9月からSakae Bostonでインターンをしているニサです。 本日は気になっているニュースを紹介したいと思います。 今月... (2012年11月02日)

続きを読む 


カンザスより「SJ」のミラクル留学体験記〜第6弾〜

10月半ばに名前だけのfall breakがあり、Midtermのテストも無事終わりこのタームも残り少なくなってきて日に日に寒くなってきたの... (2012年11月02日)

続きを読む 


QS World Grad School Tour™に行ってきました

昨夜、東京の某ホテルで大学院フェアが開催されていたので、仕事の後に立ち寄ってみたのですが、参加する学校の大半はビジネススクールのブースでした... (2012年10月31日)

続きを読む 


留学生の就活:Boston Career Forum Report おまけ

読者の皆さま、こんにちは。 現在、栄 陽子留学研究所ボストンオフィスでインターンとして働いている、大学三年生の長岡です。今日は、先週末に行... (2012年10月29日)

続きを読む 


留学生の就活:Boston Career Forum Report vol. 4 アメリカの多様性と合理的な社会構造について 

留学生からしたら、日本を飛び出して知りうるアメリカの合理的思考、アバウトな感覚で全てが回っていることに、「なるほど」と思っています。 例... (2012年10月27日)

続きを読む 


留学生の就活:Boston Career Forum Report vol. 3 海外大生を採用したい企業と、海外大生の結婚が成立しない訳

第2弾で終了予定だった研究所のボストンオフィスからのレポートですが、続編のレポートがまだまだ届いているので、引き続き連載をしていきたいと思い... (2012年10月26日)

続きを読む 


留学生の就活:Boston Career Forum Report vol. 2 「海外大生はぶっ飛んでていいんじゃないか」

昨日に引き続き、栄研究所のボストンオフィスから届いた週末に開催されたBoston Career Forumのレポート第2弾です。 +++... (2012年10月24日)

続きを読む 


このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter

留学相談 留学講演会
栄 陽子の留学コラム