カテゴリー:
高校留学について調べていたら「プロム」という言葉を見かけました。これは何ですか?
アメリカの高校への留学について調べているうちに、「プロム」(prom)という言葉を何度か見ました。これは何ですか?
高校留学におけるビッグイベント=フォーマルなダンスパーティのことです
高校留学といっても、なにも勉強ばかりではありません。課外活動もとても盛んですし、パーティもよく行われます。
アメリカの高校におけるプロム(prom)とは、フォーマルなダンスパーティのことです。年度末、あるいは各学期末に開催されるスペシャルイベントです。
男子も女子も正装します。とくに女の子はめいっぱいにおしゃれします。もちろん留学生でも参加できます。
だいたいは12年生(日本の高3)が主役になりますが、招待されれば下級生が参加できることもあります。この場合の「招待」とは、男子が女子を、あるいは女子が男子を、ダンスの相手として招待するわけです。近隣の学校の生徒が参加することもあります。とくに男子校・女子校の場合はそうです。
いずれにしても、招待するということは、すでに付き合っている、あるいは少なからず気があるということですから、とくに後者の場合は、かなり「恋の告白」めいた様相になります。
プロムは、年に1回か2回行われるフォーマルなダンスパーティですが、カジュアルなダンスパーティであれば、もっと頻繁に開催されます。ダンスの上手・下手は気にしなくてOK。高校留学生活がより楽しくなり、充実すること間違いありません。積極的に参加しましょう。
あわせて読みたいページ
アメリカの大学の魅力あふれるパーティ文化とは? 留学=勉強だけじゃない!
https://www.ryugaku.com/blog/college-parties-ann.html
アメリカの高校におけるプロム(prom)とは、フォーマルなダンスパーティのことです。年度末、あるいは各学期末に開催されるスペシャルイベントです。
男子も女子も正装します。とくに女の子はめいっぱいにおしゃれします。もちろん留学生でも参加できます。
だいたいは12年生(日本の高3)が主役になりますが、招待されれば下級生が参加できることもあります。この場合の「招待」とは、男子が女子を、あるいは女子が男子を、ダンスの相手として招待するわけです。近隣の学校の生徒が参加することもあります。とくに男子校・女子校の場合はそうです。
いずれにしても、招待するということは、すでに付き合っている、あるいは少なからず気があるということですから、とくに後者の場合は、かなり「恋の告白」めいた様相になります。
プロムは、年に1回か2回行われるフォーマルなダンスパーティですが、カジュアルなダンスパーティであれば、もっと頻繁に開催されます。ダンスの上手・下手は気にしなくてOK。高校留学生活がより楽しくなり、充実すること間違いありません。積極的に参加しましょう。
あわせて読みたいページ
アメリカの大学の魅力あふれるパーティ文化とは? 留学=勉強だけじゃない!
https://www.ryugaku.com/blog/college-parties-ann.html
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. アメリカの高校のスタッフと、日本で会える機会はありますか?
アメリカの高校への留学を考えているのですが、なかなか渡米してキャンパスを見学しに行くということもできません。日本で、アメリカの高校のスタッフと会えるチャンスはあるのでしょうか? 回答を見る
Q. どの高校が自分に合っているかわかりません
アメリカの高校への留学を考えているのですが、どのようにして自分に適した高校を選べばよいのでしょうか? 有名校などもあるようですが、自分がめざすべきかどうか、判断できません。 回答を見る
Q. 中3でもアメリカの高校に留学できますか?
アメリカの高校は四年制のところが多く、アメリカの高校1年生は、日本では中学3年生にあたると聞いています。そこで、中3のうちにアメリカの高校に留学したいと思うのですが、それは可能でしょうか? 回答を見る