カテゴリー: スポーツ&部活 

アメリカの高校での、スポーツの取り組みかたについて教えてください

アメリカの高校に留学してスポーツに参加する場合の、取り組みかたについて教えてください。


シーズンごとに異なるスポーツに取り組みます

アメリカの高校(大学やプロもそうです)でのスポーツの大きな特徴は、シーズン制であるということです。1年に秋・冬・春の三つのシーズンがあって、それぞれのシーズンごとに異なるスポーツに参加します。

このシーズンの取り決めは全米的に定められていて、シーズンを外れると、そのスポーツの練習をすることすら禁じられています。ですから日本の「部活」におけるスポーツの取り組みかたとは大きく異なります。

個々のスポーツチームについては、1軍(Varsity)、2軍(JV)、レクリエーション(Recreational)の三つのレベルに分かれていることが多く、上級生ですぐれた選手は、1軍に参加しますが、スポーツが苦手な人でも2軍やレクリエーションで楽しくスポーツに参加します。

ある一つの種目のみに秀でた人を育成したり、チーム内での競争をあおられるというようなことはありません。自分の興味やレベルに応じて、さまざまなスポーツにチャレンジすることができるのが、アメリカの高校のスポーツのありかたです。もちろん留学生であっても、活躍できるチャンスはあります。
このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. これまで勉強に集中できたことがないのですが、高校に留学して大丈夫でしょうか?

中学校ではあまり勉強に熱心ではなく、勉強に集中することもできていません。それでアメリカの高校に留学しても大丈夫でしょうか? 回答を見る

Q. アメリカの高校では、理系・文系に分かれることはあるのですか?

アメリカの高校では、理系と文系にクラスが分かれるようなことはあるのでしょうか。 回答を見る

Q. 高校留学のために、なぜ留学相談が必要なのでしょうか?

アメリカの高校への留学を考えています。自分で情報を集めるなどしていますが、留学相談を受けることが必要かどうかわかりません。どのような相談が必要になるのでしょうか。 回答を見る

» 「スポーツ&部活」についてよくある質問一覧に戻る