カテゴリー:
英語力&語学力
出願したアメリカの高校から「最初の1年はESLに集中」することが条件として提示されました
出願したアメリカの高校から、「英語力の不足を補強するために、最低でも1年間はESLの科目を集中してとること」を入学条件として提示されました。どういうことでしょうか。
ESLのみを受講することは薦められません
ESLとは、English as a Second Languageの略で、英語を母語としない人のための英語講座のことです。
留学生に対しては、留学して最初の年に、通常の科目に加えてESLを1、2科目とることを求められることはあります。これは留学生に対する英語のサポートとして、とても有効です。
しかしESLしかとれない、となるとこれは問題です。というのも、アメリカの高校を卒業するためには、それなりの必修科目がありますが、ESLは高校を卒業するための科目としては認められないため、卒業するまでの期間が延びてしまうからです。
アメリカの高校は「英語を」学ぶところではなく、「英語で」さまざまな科目を学ぶところです。アートや数学などは、英語力がなくても十分にやっていけます。「ESLだけ」となると、それは高校ではなくて、語学学校と同じです。
したがってESLしかとれないという条件の高校は、お薦めできません。
留学生に対しては、留学して最初の年に、通常の科目に加えてESLを1、2科目とることを求められることはあります。これは留学生に対する英語のサポートとして、とても有効です。
しかしESLしかとれない、となるとこれは問題です。というのも、アメリカの高校を卒業するためには、それなりの必修科目がありますが、ESLは高校を卒業するための科目としては認められないため、卒業するまでの期間が延びてしまうからです。
アメリカの高校は「英語を」学ぶところではなく、「英語で」さまざまな科目を学ぶところです。アートや数学などは、英語力がなくても十分にやっていけます。「ESLだけ」となると、それは高校ではなくて、語学学校と同じです。
したがってESLしかとれないという条件の高校は、お薦めできません。
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. 現在高校1年生ですが、高校留学はできますか?
アメリカの高校に留学することを考えています。現在高1ですが、高校留学に間に合うでしょうか。 回答を見る
Q. 名門高校への留学を志しています。アメリカで「名門」と呼ばれる高校を教えてください
アメリカの名門高校への留学にチャレンジしたいと思っています。そこで、アメリカで名門と呼ばれる高校を教えてください 回答を見る
Q. 高校留学をして、級友となる生徒のバックグラウンドについて教えてください
アメリカの高校への留学を考えています。アメリカのボーディングスクールに来る生徒たちは、どのようなバックグラウンドをもっているのでしょうか。 回答を見る