カテゴリー:
高校留学全般
高校留学をして、日本語がダメになってしまうことが心配です
アメリカの高校に留学することを考えたとき、日本語がしっかりしなくなってしまうことを懸念しています。
留学すると語学のセンスが磨かれます。日本語についても心配いりません
日本の中学校を卒業してアメリカの高校に留学することに対して、「日本語がまだ十分にできていないのに留学してしまうことで、母語がしっかり身につかないまま大人になってしまうのではないか」という懸念があることは、たしかに一理あるように思えます。
しかし留学することで、日本語とは異なる英語での勉強・生活に浸ることは、英語に対する感性を研ぎ澄ますのみならず、その感性によって、母語である日本語への理解が深まることに通じます。
「外国語を知らずして、自国語を知ることはできない」というのはゲーテの有名な言葉ですが、語学のセンスというものは、英語にも日本語にも通じるセンスです。
とくに話し言葉についてはまったく心配はありません。読み書きについては、少し意識的に心がけるといいかもしれませんね。
しかし留学することで、日本語とは異なる英語での勉強・生活に浸ることは、英語に対する感性を研ぎ澄ますのみならず、その感性によって、母語である日本語への理解が深まることに通じます。
「外国語を知らずして、自国語を知ることはできない」というのはゲーテの有名な言葉ですが、語学のセンスというものは、英語にも日本語にも通じるセンスです。
とくに話し言葉についてはまったく心配はありません。読み書きについては、少し意識的に心がけるといいかもしれませんね。
このページが気に入ったら→
同じカテゴリー内の質問
Q. アメリカには大学付属高校というものはありますか?あれば高校留学を検討したいのですが・・
アメリカの高校への留学を考えています。将来はそのままアメリカの大学に進学することを希望していますが、それならば大学付属の高校に行ってもいいかもしれないと思っています。そもそもアメリカには、大学付属高校というものはあるのでしょうか。 回答を見る
Q. キリスト教系の学校に入るためには、キリスト教徒でなければダメなのでしょうか?
アメリカの私立高校は、キリスト教系の学校が多いようですが、そのような高校に留学するためには、キリスト教徒でなければならないのでしょうか。 回答を見る
Q. 高校留学するのに適した国を教えてください
日本の中学校を卒業してから海外の高校に留学したいと考えていますが、どの国がいいのでしょうか? 回答を見る