カテゴリー: 授業&勉強 

アメリカの高校での授業についていくコツを教えてください

アメリカの高校に留学して、授業についていけるかどうか心配です。授業についていくコツがあれば教えてください。


しっかり予習をして授業に臨むことが大切です

アメリカの高校での授業は、宿題として読んできた教科書の内容をもとにして意見を交わす「ディスカッション」が中心になります。つまり教科書を読むことは「予習」であり、その予習をしっかりして授業に臨むことが、アメリカの高校での授業を乗り切る一番のコツということになります。

授業で意見を交わすディスカッションに積極的に参加するためには、そのディスカッションのトピックについてしっかり理解していることが欠かせません。そのため教科書を読むという予習が大事になるわけですが、そのトピックについて日本語で知識を得ておくことも、有効です。

インターネットを活用して、教科書に書かれていることと関連する情報を日本語で探し出して、それをもとに自分の意見を用意して授業に臨めば、他のクラスメイトにはない独自の意見を発表できることになります。

留学生であるということは、英語が母国語ではないという意味ではたいへんなこともありますが、日本語での情報を生かせるという点では、有利ともいえるでしょう。
このページが気に入ったら→ 

Facebook

Twitter


同じカテゴリー内の質問

Q. アメリカの高校の寮生活では、どんな食事をとるのでしょうか?

アメリカの高校の寮生活における、食事について教えてください。 回答を見る

Q. 留学先として、避けるべき高校はありますか?

アメリカの高校への留学を希望しています。高校についていろいろ調べているのですが、あえて「めざすべきでない」高校があれば教えてください。 回答を見る

Q. アートに力を入れている学校はありますか?

アートにとても興味があるのですが、アメリカの高校でアートに力を入れているところはあるのでしょうか。 回答を見る

» 「授業&勉強」についてよくある質問一覧に戻る