UCLAとUCバークレーへの受験対策とは?

日本人に根強い人気のUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)とUCバークレー(カリフォルニア大学バークレー校)。その受験対策とは?

アメリカの大学/大学院/高校留学専門の老舗留学機関、栄 陽子留学研究所が解説していきます。

 

UCLAとUCバークレーへの受験対策とは?

アメリカの名門大学。私立と州立の違い

ハーバードなどアメリカの私立大学は「リーダー養成」いうところにポイントが置かれています。

一方で州立大学は、基本的には州の人のためにということで、「公平・平等」をモットーとしてつくられたものですから、当然UCバークレーもUCLAもカリフォルニア州の人が圧倒的に多く在学しています。

だいたい在学生の80%くらいまでは州の人です。州外の人は10%から15%くらい。それから留学生が10%くらいいます。

アメリカは、各州にトップクラスの大学があって、州内の人は費用も安く優先的に入れてくれるので、カリフォルニア州以外の人で、UCLAに行きたいというのは何か特別な理由があるものです。ロサンゼルスあたりに思い入れがあるとか、映画をやりたいとか、スポーツ選手であるとか。

留学生がUCバークレーやUCLAに合格するために

もちろんUCバークレーもUCLAも留学生にとっても人気です。

しかしあくまでも州内の人優先です。それに州内の人でも95%くらいの人がそれぞれの高校でトップの成績を修めています。GPAでいえば3.75以上の人たちです。

したがって私たち日本人がUCバークレーを狙うのであれば、高校の成績はほとんどオール5をとる必要があります。3年間の成績を出さなければいけませんので、高校1年生から気をゆるめてはいけません。

それから英語はもちろんネイティブ並みでなければいけません。SATは、コロナ禍で提出が求められなくなりました。したがってともかく成績が大切になります。

留学相談 留学講演会
栄陽子の書籍
スタッフブログ
栄 陽子の留学コラム

〒107−0052 東京都港区赤坂1-11-36 レジデンスバイカウンテス120 栄 陽子留学研究所
TEL:03−3224−0777 FAX:03−3224−9118 Email:sisa@sakaeyoko.co.jp
(C) 2025 栄 陽子留学研究所


2/22

しっかり分かる

留学講演会

>

まずは

資料請求

>