どうすればできる?コミュニティ・カレッジからUCLAへの留学

コミュニティ・カレッジを経てUCLAに留学するのは、本当に現実的なのでしょうか? 栄 陽子が実態を語ります!

 

その1 〜仕組み篇〜

 

 

その2 〜道のり篇〜

 

 

その3 〜実態篇〜

 

UCLA留学の実現性

じつは、コミュニティ・カレッジからUCLAへの編入は、決して簡単なことではありません。まったく不可能であるわけではありませんが、きわめて狭き門です。カリフォルニア州独特のシステムをよく理解した上で、コミュニティ・カレッジでの履修科目を慎重に選んでいかなければなりません。

そもそもコミュニティ・カレッジから四大に編入できている人は、全米的に見ても10%くらいに過ぎません。コミカレでいい成績をとって卒業することが、そもそもむずかしいのです。

そしていまや、UCLAの学費は5万ドル近くします(2024年度)。寮・食費などを含めると、年間76,000ドルもかかります(UCLAのWEBサイトより)。

安いはずのコミカレも、カリフォルニア州のコミカレはそんなに安くありません。編入にあたって単位が減らされるリスクもあります。

そうであれば、コミカレを経由するよりも、最初から四大をめざすほうが、じつは安上がりになる場合もあるわけです。

長期にわたる留学は、人生を左右する一大イベントです。志望校選びはくれぐれも慎重に!

留学相談 留学講演会
栄陽子の書籍
スタッフブログ
栄 陽子の留学コラム

〒107−0052 東京都港区赤坂1-11-36 レジデンスバイカウンテス120 栄 陽子留学研究所
TEL:03−3224−0777 FAX:03−3224−9118 Email:sisa@sakaeyoko.co.jp
(C) 2025 栄 陽子留学研究所


2/22

しっかり分かる

留学講演会

>

まずは

資料請求

>